toggle

お問い合わせはこちら

せとうち哲学カフェ

問う × 考える × 対話する 哲学対話 TEAM BUILDING
&
THINKING TRAINING

あなたのチームの対話、
足りていますか?

学校で習うような「答えが1つ」とは限らない場面や、
多様化する社会情勢によって、答えが変化していくなど、
「これが本当に正解なのか?」「他にはもっといい考えがあるのではないか?」と
考えることが求められる時代になってきています。

「哲学対話」は常に問題意識を持ち、他にもっといい考えがないか、
本質を見つける「思考力」を鍛える、対話型の研修プログラムです。
また対話の機会が減った時代のチームビルディングにも役立ちます。

What’s TETSUGAKU TAIWA

こんなお悩み
ありませんか?

多忙な業務でチーム内での対話の時間やコミュニケーションが減っている。

変化の大きい時代に対応できるよう、社員1人ひとりの思考力を高めたい。

AI全盛の時代に必要なチーム一人ひとりの思考力創造力を磨きたい。

なんでも話し合える風通しの良いチームビルディングを目指したい。

実は曖昧だった会社の概念・理念を対話を通じて共有化したい。

ONDOの哲学対話とは?

哲学対話の基本的な進め方

  1. 1. 丸く円に座ります
    1.
    丸く円に座ります
  2. 2. アイスブレイク ウォーミングアップ
    2.
    アイスブレイク
    ウォーミングアップ
  3. 3. みんなでテーマを決め考え、対話する
    3.
    みんなでテーマを決め
    考え、対話する
  4. 4. みんなで振り返り感想共有
    4.
    みんなで振り返り
    感想共有

対話のルール

  1. 1. 何を言ってもOK
  2. 2. 人の言うことに対して否定的な言動や態度はNG
  3. 3. 話がまとまらなくてもOK
  1. 4. 意見が変わってもOK
  2. 5. 聞いているだけでもOK
  3. 6. 考えることをあきらめない
ONDO 哲学対話 ファシリテーター 石原 晴子

「問う」は、思考のトレーニング。
変化し続ける今の時代に欠かせない「思考力」を育みます。

「ONDOの哲学対話」は誰にでも身近な1つのテーマについて、
対話を通じて考えを深めていくプログラムです。
哲学についての知識は必要なく、議論したり、意見を戦わせたり、
評価をする場ではありません。
例えば「働くとは?」「成長とは?」など、
誰もが考えられるようなテーマについて、
対等な立場で問いかけ合いながら対話していきます。
対話を通じて個々の考えを深め、物事の本質を追求していくことで
互いの理解が深まり、チーム内に信頼し合える人間関係を生み出します。

ONDO 哲学対話 ファシリテーター 
石原 晴子

ファシリテーター紹介

哲学対話 ファシリテーター 石原 晴子
instagram

| 資格・認定 |

  • ・国家資格キャリアコンサルタント
  • ・JCDA認定 CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
  • ・第18回進路アドバイザー検定合格認定
  • ・かがわ里海ファシリテーター

| 担当プログラム |

  • 哲学対話/せとうち哲学カフェ
  • キャリア形成支援・就職支援、進学相談
  • 人材育成のための研修・教育事業
  • スキルアップを目的としたスクール事業

ONDOの哲学対話プログラム

ビジネスパーソンのための哲学対話

01

ビジネスパーソンのための哲学対話

人手不足、働き方改革などで日々慌ただしく、
対話はもちろん、雑談すら少ない昨今の職場環境において、
哲学対話によって、それぞれの価値観の共有や
コミュニケーションの一歩を踏み出し、
風通しの良い人間関係を構築します。

参加者の声

  • 様々な考えがある事に気が付いた
  • 自分の考えや意見だけが正しいわけではないことに気が付いた
  • 深く考える事の大切さがわかった
  • 人に意見をもっとしっかり聞く必要があると思った

新入社員や若手のための哲学対話

02

新入社員や若手のための哲学対話

初めての職場で不安を抱えている新入社員に
自らの言葉で話してもらえる機会を設けることで
受け入れてもらえているという安心感が生まれ、
また、同僚たちの仕事では見れない考え方や一面を知ることで
お互いの理解を深め、チーム力を高めることを目的としています。

参加者の声

  • 緊張していましたが、話を聞いてもらえて安心しました。
  • うまく話は出来なかったけれども、これからは積極的に話していきたい。
  • 先輩社員が話している姿を見て、自分もこんな風に成長したいと思った。

子どものための哲学対話

03

子どものための哲学対話

1つのことをじっくりと考え、自分で問いを作り出すトレーニング。
自分の意見を話す、最後まで話を聞いてもらう、
違う意見を否定せず受け入れる、という経験が、柔軟な価値観と
受け身ではない生き方を育みます。

参加者の声

  • あっという間だった。
  • いろいろな考え方があるから、考え方がむげんにあるなぁと思った。
  • 学校の違うお友達と話が出来て楽しかった。
保護者の感想
  • 終わった後は顔が違っていて楽しかったのがよく分かった。
  • 課題に合わせて
    オーダーメイド

    お悩み、ご要望をヒアリングし、
    ご希望に応じた内容での
    実施が可能です。

  • 自治体と市民サポーターのための哲学対話
    自治体と市民サポーターのための
    哲学対話
  • ママさんのための哲学対話
    ママさんのための哲学対話
  • 学校教員向け哲学対話ファシリテーター研修など"
    学校教員向け哲学対話
    ファシリテーター研修など

出張講座も行っております。

詳しくはお問い合わせください

CONTACT

ご依頼の流れ

1. まずはお問い合わせ

お問い合わせフォームからご連絡をお願いします。 ご希望の内容や参加人数など、わかっている範囲でお知らせください。まだイメージが固まっていないが、話だけでも聞いてみたいなど、漠然としたご相談でもお気軽にどうぞ。

お問い合わせはこちら

2. お電話かオンラインで詳細お伺い

お問い合わせ内容に応じて、弊社担当者と直接やり取りいただきます。詳細ご要望をヒアリングし、ご希望に応じた内容での実施が可能かなど打ち合わせさせていただきます。

3. 条件確認及びご契約

費用についてや実施条件など、実施に向けての確認を行い、ご契約を交わします。ここでご契約いただくまでの費用は発生しません。

4. 詳細プラン確定及び研修実施

具体的な実施プランを打ち合わせしながら決めていきます。研修目的や状況に合わせて、臨機応変に対応します。研修当日も、参加者の状況に合わせ、フレキシブルな対応を心がけます。

5. 終了後ふりかえり
(オプション)

実施後のアンケートやふりかえりミーティングなど、必要に応じて対応します。
目標や課題に合わせてカスタマイズし、プログラムの内容を一緒に作り上げていきます。
詳しくはお問い合わせください

CONTACT

企画・研修実績

MORE

トップへ戻る